2008年09月03日
Photoshopで二つの写真を合成し歩行者を消す @ 雑
キャナルシティで撮影した写真が歩行者が沢山写っていて具合悪いので少し、Photoshopで加工してみました。
写真は三脚を使わずに撮影したので微妙にズレています。そのズレを先ずは補正します。
二枚の写真をレイヤーに分けて用意します。二つのレイヤーを選択して、「編集メニュー>レイヤーを自動整列」を行い、位置を合わせます。
次に、レイヤーを自動合成。これで大まかな合成が行われるので、あとはレイヤーマスクを修正していきます。
その結果出来た写真が一枚目の写真。素材が二枚目と三枚目です。三枚目と合成結果の差が分かりづらいかもしれません。一番右の二人が消えています。
もっと完全な形で歩行者を消したい場合は、三脚を使って連射しておけば、完全に消せると思います。
・・・
サンプルがあまり良くないので、その内変更するかも。
関連日記
- 2007年08月01日 COLLADAフォーマット (6619)@ 3D
- 2005年10月28日 Fireworks 8とFlash 8をペンタブで試してみた (5397)@ Mac
- 2015年01月28日 年賀状 2015 (5372)@ Shade
- 2007年07月20日 初めてのAutomator (5303)@ Mac
- 2007年07月30日 Photoshopの3Dレイヤー (5204)@ 3D
- 2005年07月14日 Photoshop スポット修正ブラシツール (5064)@ Mac
- 2005年07月14日 Photoshop Vanishing Point(3) (4963)@ Mac
- 2008年09月26日 初めてのPixel Bender作品 (4911)@ Flash
- 2006年07月29日 BU-353、到着 (4816)@ Mac
- 2012年07月21日 写真から3D形状データ作成ツール「Strata Foto 3D SE」 (4635)@ 3D
- 2008年01月28日 Flex Skin Design Extensions (4625)@ Flash
- 2005年01月02日 iBookG4が死んだ (4595)@ Mac
- 2009年12月29日 Adobe Illustratorのアンチエイリアス (4501)@ Shade
- 2005年06月24日 Adobe Creative Suite 2 (4173)@ Mac
- 2013年05月07日 Fireworksの未来? (4034)@ ウェブ
- 2009年06月26日 Adobe(旧Macromedia)のユーザー登録を確認 (4008)@ Mac
- 2007年03月26日 Adobe Creative Suite CS3 (3983)@ Mac
- 2005年12月06日 アドビによるマクロメディア社の買収が完了 (3968)@ ウェブ
- 2006年09月19日 Color Oracle (3866)@ Mac
- 2009年05月16日 Illustrator CS3とPhotoshop CS3が困った事に (3751)@ Mac
- 2006年01月04日 年賀状 (3693)@ Shade
- 2007年11月12日 Seam Carving(シーム・カーヴィング) (3653)@ Windows
- 2010年02月03日 iPhoneとiPadのデザインテンプレート (3647)@ iPod touch
- 2009年01月30日 Swift 3D PS (3634)@ 3D
- 2009年04月07日 Shade 10.5.2 (3618)@ Shade
- 2007年12月31日 Intel MacでPM-4000PX (3597)@ Mac
- 2007年05月24日 MacBookとiBookとPowerBookの比較記事 (3564)@ Mac
- 2008年02月20日 Adobe Director 11 (3528)@ Mac
- 2003年12月13日 Dreamweaver MXのデモ (3466)@ Mac
- 2005年07月08日 Adobe Photoshop CS2 アドビストア先行予約キャンペーン (3420)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。