2007年07月20日
初めてのAutomator @ Mac
Finderで特定のフォルダー以下にあるファイル全てにラベルを付けたくて、何か良い方法は無いかと思い、Automatorを試しに使ってみました。
Automatorと言うものを殆ど使ったことがなかったのですが、今回のケースはAutomatorで簡単に出来るケースだったらしく、始めて使うにしてはすぐに出来ました。
手順としては
1.Automatorを起動し、ライブラリーからFinderを選択。
2.アクションから「指定されたFinder項目を取得」 をワークフローに追加。
3.「指定されたFinder項目を取得」に対象フォルダーを指定。
4.アクションから「フォルダーの内容を取得」をワークフローに追加。
5.「フォルダーの内容を取得」の 「見つかったサブフォルダからも取得する」にチェックを入れる。
6.アクションから「Finder項目に ラベルを割り当てる」をワークフローに追加。
7.「Finder項目に ラベルを割り当てる」から ラベルを選択。
以上で準備が完了。あとは実行するだけ。アプリケーション形式で保存しておけば、保存したアプリケーションへドラッグアンドドロップで使えて便利。
アップル - Mac OS X - Automator
>>関連リンク
調べてみるとAppleにアクションが沢山紹介されてました。
Apple - Downloads - Mac OS X - Automator Actions
>>関連リンク
Photoshop CS3用もありました。
Complete Digital Photography » Photoshop Automator Actions v3.5
>>関連リンク
関連日記
- 2009年04月10日 AutomatorからTwitterへ送信 (3689)@ Mac
- 2005年11月18日 再びiTMSで50円アルバム (2508)@ 音楽
- 2010年03月06日 Automator版Flex PMD (2336)@ Flash
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。