2009年04月07日
Shade 10.5.2 @ Shade
10.5.2アップデータが公開されたようです。
基本的には不具合の修正のようですが、新機能としては、「Photoshop(PSD)」形式のマルチレイヤー保存が出来る様になったようです。
Shadeでレンダリングした後に、色々とPhotoshopで加工する場合は便利になりそうです。
ただ、「Photoshop(PSD)」形式のマルチレイヤー保存時のファイル選択ダイアログで毎回形式を変更するのが面倒です。毎回ファイル保存を選択するとOpenEXRになってしまうのですが、個人的にはPhotoshopをデフォルトにして欲しいです。と言うか、最初に選択した形式を覚えていて欲しいです。
Shade online : サポート : Shade 10/10.5シリーズ用10.5.2アップデータでの変更
>>関連リンク
アップデータは143.8MBも有ります。そんなにダウンロードのスピードが遅くなければ問題ないのですが、アップデータってShadeが自動的に入手して更新する仕組みにならないですかね。ログインしてアップデータをダウンロードして・・・面倒です。
それから、相変わらずメタボール編集中に死にます。(T_T) いつになったらまともに使える様になるのだろうか?もしかしてルートパート以外で作業してはいけないのか?それはそれで困るんですけど・・・。
関連日記
- 2009年04月29日 FlashでColladaのアニメーション (5228)@ Shade
- 2009年03月05日 Shade 10.5.1アップデータ (3635)@ Shade
- 2009年01月23日 Shade 10.5 (3182)@ Shade
- 2009年12月26日 Shade 11 Plugin SDK (2749)@ Shade
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。