2009年04月29日
FlashでColladaのアニメーション @ Shade
Shade 10.5のCollada出力ってアニメーションに対応している様ですね。出力したDAEファイルを見るとlibrary_animationsなど、アニメーションに関連すると思われる出力があります。
試しにPapervision3Dで読み込んでみたのですが、何だか上手く行かない。アニメションしているみたいだけど、ループしてくれません。それに一瞬で終わります。
Colladaのファイル形式をよく分かってないので、Papervision3Dの問題なのか、Shadeの問題なのか、よく分からないなぁ。
これで上手く行けば、色々利用できるので、もう少し研究してみます。
関連日記
- 2009年04月07日 COLLADA出力し、Papervision3Dで表示 (7126)@ Shade
- 2007年08月01日 COLLADAフォーマット (6596)@ 3D
- 2009年10月26日 Papervision3Dを使ったColladaビューワー「pv3dpreviewer」 (5560)@ Flash
- 2009年10月25日 「ウェブカメラを使って遊ぶ技術を軽く紹介」した (5205)@ Flash
- 2009年06月03日 Animeeple Animation Software (FREE) (5033)@ 3D
- 2008年09月23日 Blender用AS3Export.py (4674)@ Flash
- 2012年07月21日 写真から3D形状データ作成ツール「Strata Foto 3D SE」 (4606)@ 3D
- 2009年05月23日 昨日の勉強会で紹介したモノ (4491)@ Mac
- 2009年06月26日 DAZ Studio 3がCOLLADAに対応 (4345)@ 3D
- 2010年02月21日 大鳥居なAR (4021)@ Flash
- 2007年12月17日 Swift 3DがPapervision3D出力に対応 (4020)@ Flash
- 2009年03月05日 Shade 10.5.1アップデータ (3635)@ Shade
- 2010年10月15日 Shade 12 (3586)@ Shade
- 2009年02月02日 Papervision3D Previewer (3240)@ Flash
- 2009年01月23日 Shade 10.5 (3181)@ Shade
- 2009年05月26日 FlashPlayer 10 Collada Parser (3025)@ Flash
- 2009年11月06日 Shade 11 (2764)@ Shade
- 2009年10月27日 Collada+Papervisionのテストツール (2629)@ Flash
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。