2005年01月02日
iBookG4が死んだ @ Mac
iBookG4が年賀状用の3DCGをレンダリングし終わった辺りからHDDから妙な音が出ていて動きも鈍くなった為、これはデータのバックアップをせねば不味いなと思っていました。自分の年賀状のデータが完成して20枚ほどプリントして、さらに何枚か取りあえずプリントしようと思ってPhotoshopでプリント指定をしようとしたところ、メモリー不足の警告がでて、アプリケーションの強制終了も出来なくなってしまったので、iBook自体を強制終了し、再度起動しようとしたら起動しない。長時間起動時のアップルマークが出たままになってしまいました。その後放置して寝てしまいおきたら、バスエラーの表示。今まで見たカーネルパニックとはちょっと違うメッセージでした。完全に仕事のデータが殆ど死んでしまいました。しかもiBookは12月で一年を経過。トホホ
関連日記
- 2006年11月22日 ブログ・サービス「Vox」 (37573)@ ウェブ
- 2006年11月26日 mikroC for PIC (10176)@ Windows
- 2003年09月30日 デオデオのアウトレット (9062)@ 広島
- 2005年11月20日 iBook G4、ドライブ換装 (7229)@ Mac
- 2006年10月09日 PythonでUSB-IO (6900)@ 電子工作
- 2007年07月23日 レンダリング時間の比較 (5982)@ Shade
- 2007年06月24日 RichFLV (5605)@ Flash
- 2006年07月28日 USB-IO組み立て (5523)@ 電子工作
- 2007年09月28日 Mac OS X 10.4でUSB-IO (5400)@ Mac
- 2005年10月28日 Fireworks 8とFlash 8をペンタブで試してみた (5397)@ Mac
- 2007年08月30日 PIC16F88とSDCC (5349)@ 電子工作
- 2006年08月09日 iBookG4 HDD交換 (4988)@ Mac
- 2008年01月22日 DarwiinRemoteでiTunesを操作 (4818)@ Mac
- 2012年07月21日 写真から3D形状データ作成ツール「Strata Foto 3D SE」 (4635)@ 3D
- 2007年07月22日 GlobalSat BU-353 (4582)@ Mac
- 2006年08月16日 何故かリッピングできない曲 (4578)@ Mac
- 2005年08月26日 ImageMagickかGD (4525)@ Mac
- 2007年07月04日 MacBook Proを数日使っての感想 (4499)@ Mac
- 2006年11月06日 SDCC再インストール (4449)@ 電子工作
- 2007年07月11日 Cubase SE3 (4433)@ 音楽
- 2005年08月25日 ヘッドセットマイク (4427)@ Mac
- 2006年11月09日 MacBook Late 2006発表 (4362)@ Mac
- 2005年08月30日 ImageMagick (4300)@ Mac
- 2007年02月02日 サイバーセキュリティ・カレッジ (4077)@ 広島
- 2007年01月05日 Terragen 2 Technology Preview (4069)@ 3D
- 2009年02月19日 ユニボディのMacBook Pro、ファーストインプレッション (3960)@ Mac
- 2005年03月10日 準備万端 (3800)@ 音楽
- 2007年09月07日 iBook G4の光学ドライブが壊れた(T_T) (3719)@ Mac
- 2006年12月09日 Shade 9新機能 (3682)@ Shade
- 2005年01月08日 iHome Photos and Video (3656)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。