2007年03月01日
誰でも作れるギター・エフェクター @ 電子工作
ギターマガジンのムック「誰でも作れるギター・エフェクター?Guitar magazine」を買ってみました。エフェクターの回路とか電気的な部分は興味なかったのですが、ケースの加工や塗装に関して参考になる部分もあるかなと思って買ってみました。
思っていたよりも塗装に関しては記述が少なく。紙面は白黒。まさか塗装に関しての部分がカラーではないとは思いませんでした。ガッカリ。やはり完全に初心者向けの本ですね。
基板の作り方が、レジストペンを使ったモノからパソコンとプリンタを使ったやり方まで書かれてあったりするので、初心者には非常に良いと思います。シンプルな回路のモノはラグ板でも良かったのでは?と思ったりもしますが、今時ラグ板を使う人も少ないのかも知れないですね。昔は彼方此方で見たモノですが・・・。
誰でも作れるギター・エフェクター:リットーミュージック
>>関連リンク
関連日記
- 2006年07月04日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (5876)@ 電子工作
- 2007年04月08日 アルミケースの穴開け(2) (4714)@ 電子工作
- 2005年03月15日 microKONTROL+REASON 3 (4579)@ 音楽
- 2006年09月22日 エフェクター部品 (4070)@ 音楽
- 2007年07月11日 Cubase SE3 (3879)@ 音楽
- 2005年10月25日 RCA CA3080 (3721)@ 電子工作
- 2011年12月17日 Reason 6:Alligatorでドラムを鳴らす (3633)@ 音楽
- 2006年10月28日 DSP搭載PIC「dsPIC」 (3505)@ 音楽
- 2009年12月01日 ハンドメイド・プロジェクト ver.1&ver.2 CD-ROM版 (3336)@ 電子工作
- 2003年05月20日 Elemental Audio SystemsのInspector (3333)@ Mac
- 2009年05月12日 Propellerhead製DAW「Record」 (3171)@ 音楽
- 2007年01月15日 ケース (2908)@ 電子工作
- 2008年03月13日 KORG DS-10 (2811)@ 音楽
- 2004年09月30日 Logic Pro 7 (2673)@ Mac
- 2005年03月13日 MClass of REASON 3 (2641)@ 音楽
- 2010年06月23日 書籍「iPhoneのオモチャ箱 iPhone SDKプログラミング」 (2402)@ iPod touch
- 2006年01月08日 Tracktion Macintosh Final Mix Plug-In Beta (2170)@ 音楽
- 2011年08月21日 AU Lab (2020)@ Mac
- 2006年03月14日 電子楽器は中古もOK? (1968)@ 雑
- 2010年10月30日 広島マックユーザーグループの勉強会 (1949)@ Mac
- 2003年03月06日 REASON 2.5 (1934)@ Mac
- 2009年05月27日 Hobnox Audiotool (1934)@ Flash
- 2007年04月11日 本日のお買い物 (1881)@ 電子工作
- 2010年04月02日 サークルワン八木店 (1838)@ 音楽
- 2007年02月16日 広島にもSSLが有った (1785)@ 音楽
- 2002年09月07日 REASON 2 (1760)@ 音楽
- 2003年05月30日 SonicStage Mastering Studio (1727)@ Windows
- 2010年04月03日 久々に弦を張り替え (1722)@ 音楽
- 2010年06月14日 先日のQuartz Composerで作った奴を少し改造 (1712)@ Mac
- 2010年06月20日 SoundCloud (1628)@ 音楽
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。