2012年10月19日
Lightweight SWF @ Flash
昨日のAutodeskのセミナーでオープンソースとして発表された「Lightweight SWF」のデモファイルが有ったので動かしてみました。
ドキュメントのGitからのクローン部分の記述がそのままでは当方の環境では動かなかったので、普通に以下の様な形で出来ました。
git clone >>関連リンク
git clone >>関連リンク
実際にデモファイルの中を見ると、メインのスクリプトとデータが格納されていると思われるバイナリーファイル?のlwfとPNGファイルが有るだけでした。swf2lwf.rbで変換して出来た物の様です。
デモのドキュメントではpythonでウェブサーバー起動して表示する形になってますが、lwfとlwf-demoをフォルダー毎そのままウェブサーバーに置けば、見られます。勿論Javascriptと画像ファイルで出来た居るだけなので、iPhoneなどiOS端末でも問題無し。デモのファイルはシンプルなので、動き的にも特に問題はありません。実際にどのくらい負荷をかけられるのかは気になる所です。
gree/lwf
>>関連リンク
Forhtml5 · gree/lwf Wiki
>>関連リンク
関連日記
- 2015年11月25日 Youtubeでの3D対応動画の表示 (7700)@ ウェブ
- 2011年11月10日 ケータイ端末向けのFlash Player開発終了 (6484)@ Flash
- 2012年04月26日 Dreamweaver CS6 の可変グリッドレイアウト (4306)@ ウェブ
- 2011年06月29日 FlashからHTML5へのコンバータ「Swiffy」 (4088)@ Flash
- 2011年03月22日 TweenJS (3757)@ ウェブ
- 2009年11月20日 HTML5のセクションアウトラインを見るブックマークレット (3679)@ ウェブ
- 2012年04月24日 Adobe CS6(ウェブ関連) (3656)@ ウェブ
- 2011年06月02日 Kinect勉強会 Vol.2 (3621)@ Mac
- 2011年05月13日 FlashかHTML5か (3612)@ Flash
- 2009年10月11日 YouTube - 10分で分かる「HTML5」講座 (3416)@ ウェブ
- 2009年09月29日 HTML5の可能性が見える (3411)@ iPod touch
- 2010年09月29日 Text Selection API (3398)@ ウェブ
- 2011年03月09日 FlashからHTML5へのコンバータ「Wallaby」 (3393)@ Flash
- 2010年09月30日 Internet Explorer 9とHTML5 (3193)@ Windows
- 2008年01月24日 HTML 5 Working Draft (3125)@ ウェブ
- 2009年11月21日 Internet Explorer 9 (3085)@ Windows
- 2011年11月17日 イベント「iOS24h -開発はリアルタイムで進行している-」 (2996)@ Mac
- 2011年01月19日 HTML5 T-Shirt (2977)@ ウェブ
- 2009年07月04日 XHTML 2はHTML 5に統合 (2956)@ ウェブ
- 2012年08月14日 Textmate 2 + Zen Coding (2775)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。