2014年10月23日
Mac OS XでXtionを使う環境を構築 @ Mac
3年ほど使ってきたMacBook Proが壊れてしまい、新しく整備再生品のMacBook Pro(Late 2013)を購入し、現在、新たに環境を構築している途中です。もう一度同じ事をするかどうか分からないけど、Xtion Pro Liveを使うためのOpenNIのインストールに関して書いておきます。改めて書くようなことでもないのですが作業メモみたいなものです。
以下の内容ではMac OS X 10.9を使っていますので、10.10だと同じ方法でうまくいくかどうかは不明。そのうち環境を移行したときに何かあれば書きますが、今回は10.9で進めます。
まずは、Command Line Tools (OS X 10.9)をインストールします。Appleの開発者向けのページからダウンロードできます。インストーラーをダウンロードして実行するだけ。
Downloads for Apple Develpers
>>関連リンク
次にHomebrewをインストールします。インストール方法はターミナルを開いて、Homebrewのウェブサイトに書かれてある、ruby -e・・・云々のコマンドを実行します。インストールが終わったら、取りあえずbrew doctorを実行。これでエラーが出なければインストール成功です。
Homebrew — The missing package manager for OS X
>>関連リンク
そして、いよいよOpenNIをインストール。Homebrewを使えば簡単。ここではVer.2の方をインストールします。
$ brew tap homebrew/science
$ brew tap totakke/openni2
$ brew install openni2
以上で、インストール完了です。テストプログラムの実行などは配布元をご覧ください。NiViewerを実行してデプスカメラとRGBカメラの映像が表示されれば、正しく動いてます。
totakke/homebrew-openni2
>>関連リンク
関連日記
- 2013年08月22日 先の日曜日はA8D:1だった (5787)@ 雑
- 2014年05月07日 XtionとUnity (3426)@ Mac
- 2011年04月16日 Kinectもどき? (3329)@ Windows
- 2012年12月14日 ASUSTek「XTION PRO LIVE」 (2929)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。