2010年05月27日
DreamweaverでiPhoneらしいページを簡単に作れる機能拡張 @ iPod touch
DreamweaverでiPhoneらしいページを簡単に作れる機能拡張が登場したようです。対応しているDreamweaverはCS4とCS5。
これって普通にiPhone対応のウェブサイトを作るだけでなく、iPhoneアプリのヘルプなどにWebKitを使う場合にも便利ですね。多分。
まだ使ってないのでよく分かりませんが、UITableViewCellStyleDefaultとか、iPhone SDKの方と同じような感じで設定出来たり、UITableViewCellAccessoryDisclosureIndicatorみたいな、アクセサリー表示とかも出来ると良いんですけどね。どうなんだろう。
iPhone site extension for Dreamweaver CS4/5 | エイチツーオー・スペース[H2O Space.]
>>関連リンク
関連日記
- 2010年01月09日 WWW SQL Designer (10000)@ ウェブ
- 2007年05月11日 Adobe CS3体験版 (8669)@ Mac
- 2007年11月26日 Dreamweaver CS3のテンプレート文字化けを検証 (6695)@ Mac
- 2008年10月17日 CSS Nite in HIROSHIMA powered by Webさわり会議 (6530)@ 広島
- 2008年09月04日 Dreamweaver CS4:Subversion Integration (5940)@ Mac
- 2007年12月26日 初めてのAIR (5586)@ Flash
- 2007年06月29日 Yahoo! Flash版地図API (5298)@ Flash
- 2008年01月10日 Flex BuilderでActionScriptプロジェクト (5259)@ Flash
- 2006年08月15日 DreamweaverのWordpress対応機能拡張 (5060)@ ウェブ
- 2010年02月10日 ウェブページ制作ツール「Flux」 (5052)@ Mac
- 2007年08月30日 DW CS3でテンプレートの文字コード変更 (4854)@ Mac
- 2008年09月05日 Dreamweaver CS3以前とSubversion (4775)@ Mac
- 2008年11月21日 書籍「Dreamweaver & FireworksによるオープンソースCMSテンプレートデザイン Joomla/Nucleus/Zen Cartにもデザインを!」 (4771)@ ウェブ
- 2007年07月05日 AIRサンプル「ScreenPlay」 (4725)@ Mac
- 2008年12月02日 目次「Adobe Dreamweaver Developer Toolboxを使おう!!」 (4695)@ ウェブ
- 2008年07月14日 Dreamweaver CS3アドビ認定エキスパート (4633)@ Mac
- 2007年07月01日 Adobe CS3 Web Premiumインストール (4596)@ Mac
- 2005年08月26日 ImageMagickかGD (4525)@ Mac
- 2007年02月02日 明日はDreamweaver 8+PHP+MySQLの勉強会 (4523)@ 広島
- 2007年09月19日 YSlowでウェブページのパフォーマンスチェック (4431)@ Mac
- 2007年07月09日 MySQLインストール (4414)@ Mac
- 2007年11月13日 spryを使った選択フォームがIEで動かない (4403)@ Windows
- 2007年09月24日 Spry XMLDataSetで表示数の制限 (4377)@ Mac
- 2012年04月26日 Dreamweaver CS6 の可変グリッドレイアウト (4331)@ ウェブ
- 2008年10月04日 Adobe ACE、不合格(T_T) (4320)@ Mac
- 2005年08月30日 ImageMagick (4300)@ Mac
- 2007年11月10日 spryでサブカテゴリーフォーム (4292)@ Mac
- 2005年08月03日 DreamweaverでEUCを使ったPHPなサイト (4237)@ Mac
- 2009年12月10日 jQuery API extension for Dreamweaver (4231)@ Mac
- 2008年11月27日 第一回「Adobe Dreamweaver Developer Toolboxを使おう!!」 (4146)@ ウェブ
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。