2007年11月23日
やはりDreamweaver CS3は文字化けする(T_T) @ Mac
現在作っているモノのデータベースとの関係から、ページの文字コードを変更したくて、Dreamweaver CS3のテンプレート(dwt.php)を書き換えて適用してみました。結果はやはり文字化け。
以前もCS3では、Shift JISからEUCへテンプレートを変更して同じ状況になったので、今度はUTFも試してみたのですが結果は同じ。文字化けします。物凄く不便なんだけど、Googleで検索してみても同じような症状の人は発見できず。何か特定の条件に填っているのだろうか?
結局、Dreamweaver 8でテンプレートの書き換え、適用をしました。物凄く不便です。
この事以外にも、久々に文字コードの問題で填ってます。(T_T) 以前は問題が起きてなかった部分で微妙に文字化けしたりして、具合悪い。MySQLのバージョンが新しければUTFで行けるのですが、どうも実際の環境は古いようなのでUTFで解決する問題でもないですし、今の開発環境だとShift JIS以外では妙なところで文字化けします。
関連日記
- 2010年01月09日 WWW SQL Designer (10022)@ ウェブ
- 2007年05月11日 Adobe CS3体験版 (8697)@ Mac
- 2007年11月26日 Dreamweaver CS3のテンプレート文字化けを検証 (6712)@ Mac
- 2008年10月17日 CSS Nite in HIROSHIMA powered by Webさわり会議 (6553)@ 広島
- 2008年09月04日 Dreamweaver CS4:Subversion Integration (5966)@ Mac
- 2007年12月26日 初めてのAIR (5628)@ Flash
- 2007年06月29日 Yahoo! Flash版地図API (5327)@ Flash
- 2008年01月10日 Flex BuilderでActionScriptプロジェクト (5276)@ Flash
- 2006年08月15日 DreamweaverのWordpress対応機能拡張 (5084)@ ウェブ
- 2010年02月10日 ウェブページ制作ツール「Flux」 (5070)@ Mac
- 2007年08月30日 DW CS3でテンプレートの文字コード変更 (4872)@ Mac
- 2008年09月05日 Dreamweaver CS3以前とSubversion (4806)@ Mac
- 2008年11月21日 書籍「Dreamweaver & FireworksによるオープンソースCMSテンプレートデザイン Joomla/Nucleus/Zen Cartにもデザインを!」 (4791)@ ウェブ
- 2007年07月05日 AIRサンプル「ScreenPlay」 (4745)@ Mac
- 2008年12月02日 目次「Adobe Dreamweaver Developer Toolboxを使おう!!」 (4716)@ ウェブ
- 2008年07月14日 Dreamweaver CS3アドビ認定エキスパート (4653)@ Mac
- 2007年07月01日 Adobe CS3 Web Premiumインストール (4615)@ Mac
- 2007年02月02日 明日はDreamweaver 8+PHP+MySQLの勉強会 (4565)@ 広島
- 2005年08月26日 ImageMagickかGD (4547)@ Mac
- 2007年09月19日 YSlowでウェブページのパフォーマンスチェック (4446)@ Mac
- 2007年07月09日 MySQLインストール (4442)@ Mac
- 2007年11月13日 spryを使った選択フォームがIEで動かない (4425)@ Windows
- 2007年09月24日 Spry XMLDataSetで表示数の制限 (4397)@ Mac
- 2008年10月04日 Adobe ACE、不合格(T_T) (4390)@ Mac
- 2012年04月26日 Dreamweaver CS6 の可変グリッドレイアウト (4356)@ ウェブ
- 2005年08月30日 ImageMagick (4326)@ Mac
- 2007年11月10日 spryでサブカテゴリーフォーム (4322)@ Mac
- 2005年08月03日 DreamweaverでEUCを使ったPHPなサイト (4252)@ Mac
- 2009年12月10日 jQuery API extension for Dreamweaver (4250)@ Mac
- 2008年11月27日 第一回「Adobe Dreamweaver Developer Toolboxを使おう!!」 (4177)@ ウェブ
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。