2002年09月11日

Vine Linux 2.5をインストール @ Linux

ヤマダ電機でWesternDigitalのHDD 40Gを買ってきました。先ずはBIOSを最新のモノに書き換えをしてと思ったのだけど、何故か書き換えられない、ジャンパーを書き換え用の位置にすると電源すら入らない。困った。でもBIOSが古くてもLinuxが動けば良いので、Vine Linux (>>関連リンク )2.5をインストール。問題なく起動しました。恵安株式会社(>>関連リンク )の怪しいNICもちゃんと認識している様です。素晴らしい!実はココまでの道のりは順調ではありませんでした。WindowsNT入れたり、Vine 2.1を入れたりして、デュアルブートも試みていたので、時間が掛かりました。結局、色々とやっている内にWindowsNTはちゃんとインストールでき無くって仕舞い、fdisk /mbrも試したけどダメで、デュアルブートの道は閉ざされてしまったので、Vine 2.5のみをフルインストールしました。これで今日は一日が終わってしまった感じです。疲れた。


後はVineのパッケージに入ってないモノのインストールと設定です。DNSとかメール関係等々面倒な設定が沢山あります。現在稼働中のサーバーを参考に設定すれば良いんだけど、何をどう設定したか覚えてないんだよね。(^_^;


かかった費用だけど、大雑把に書くとケースが5000円、HDDが9000円、CPU(中古)とHDDの接続ケーブルで2000円(ソフマップのポイントで支払いしたので、出費は0円)、CD-ROM52倍速ドライブが4000円くらいだったかな。メモリーが3000円。NICが1000円。2万円超えているジャン。(^_^; M/BとCPU以外は新品だからこんなモノかもね。ちなみにVine Linux 2.5はLinux Japan最終号に付いていたCD-ROMを使用しました。

閲覧数: 2546 / はてなブックマークusers

blog comments powered by Disqus

関連日記

アマゾン広告

この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。

▼日記検索

Mac

Shade

3D

Flash

ゲーム

ウェブ

音楽

映画

デジカメ

Windows

Linux

携帯電話

テレビ

広島

電子工作

iOS

▼ 最近のトラックバック

▼ランキング

▼関連サイト