2006年11月04日
SDCC - Small Device C Compiler @ 電子工作
Mac OS XでPICの開発する上で、色々とCコンパイラとかアセンブラを探している過程で気付いたのですが、SDCCもPICの開発に使えるようです。EZ-USBでの開発に使えることは知っていたのですが、PICの開発でも使えるようです。
SDCC - Small Device C Compiler
>>関連リンク
インストールしてヘッダーファイルを見ると、PIC16Fは勿論、PIC18F用のヘッダーも有るので、18Fの開発にも使えるのかも。PIC18F2550を注文済みなので、到着したら試してみます。
でも問題はアセンブラです。EZ-USB用のモノは下記のウェブページを参考に試してみると、アセンブラまで自動で処理してHexファイルが出来ます。しかし、PICはその様には行かないような気がします。
EZ-USB Development - MacOS XでCypress EZ-USB
>>関連リンク
pic_ccを日記で紹介したのですが、アセンブラの問題がないならば、SDCCを使った方が良さそうです。
それにしても、この年になってアセンブラなんかを目にすることが有るとは思いませんでした。ましてや自分がマイコンの開発をすることになるとはね。PIC16F88なんかを使えば意外と簡単にMIDI出力をする楽器擬きとかデバイスが簡単に作れるともっと早くに知っていれば、もっと早くに取りかかっていたんですけどね。今回はUSB機器を作ることが目的だったので、18Fから始めようとしましたが、16Fも結構面白いです。可成り脱線したものの開発をしてしまいそうですが、それはそれで面白いモノが出来るかも。幸いなことに関心空間のキャンペーンで3000円分のアマゾンのギフト券が当たったので、これもPICの参考書に化けるかも。(^_^;)
関連日記
- 2007年01月09日 秋月も結構早い (13028)@ 電子工作
- 2006年11月01日 LED点滅サンプル C言語版(PIC16F84) (11326)@ 電子工作
- 2006年11月16日 PIC16F88用テストプログラム (9182)@ 電子工作
- 2006年11月26日 PIC16F88でシリアル通信 (9162)@ 電子工作
- 2006年11月22日 ドットマトリックスLED (8734)@ 電子工作
- 2008年08月03日 トランジスタ技術付録基板でAVRライター (7812)@ 電子工作
- 2006年11月17日 PIC16F88でアナログ入力 (7728)@ 電子工作
- 2007年02月09日 PIC16F877Aが不安定 (7564)@ 電子工作
- 2006年10月26日 PIC16F84A (7129)@ 電子工作
- 2007年01月09日 SPIでDAC (6477)@ 電子工作
- 2006年10月31日 PICライター (6200)@ 電子工作
- 2006年10月18日 midicckで自作MIDI楽器 (6158)@ 音楽
- 2006年12月30日 自己点滅LED (6009)@ 電子工作
- 2007年02月09日 PIC18F2450へのプログラム書き込み (5999)@ 電子工作
- 2007年01月04日 HOSIDEN HLM3205のピン配置 (5773)@ 電子工作
- 2006年11月19日 PIC16F88でLEDアクティブ点灯 (5565)@ 電子工作
- 2008年08月29日 PICkit2 (5517)@ 電子工作
- 2006年11月22日 共立エレショップからパーツ到着 (5398)@ 電子工作
- 2007年03月27日 Writer509とWisp628 (5334)@ 電子工作
- 2007年08月30日 PIC16F88とSDCC (4841)@ 電子工作
- 2006年11月05日 PIC16F88 (4771)@ 電子工作
- 2007年01月21日 シリアル通信とDAC (4533)@ 電子工作
- 2007年01月17日 PIC16F88では入出力が足りないかも (4476)@ 電子工作
- 2007年01月05日 PIC16F88でLCD (4343)@ 電子工作
- 2007年02月03日 音階が変 (4264)@ 電子工作
- 2007年01月23日 SPIのピン配置とシリアル通信のデータ処理 (4242)@ 電子工作
- 2006年11月06日 SDCC再インストール (3860)@ 電子工作
- 2006年11月05日 SDCCとGPUTILSでPIC開発 (3825)@ 電子工作
- 2007年04月17日 EasyPIC4でサンプルプログラム (3774)@ 電子工作
- 2009年12月12日 MIDI to Sync24 + Clock chip (3578)@ 電子工作
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。