2007年07月27日
MacBook Proのモーションセンサー @ Flash
MacBook Proのモーションセンサーを使ってFlashをコントロールする方法を実験してみました。(最近脱線してばかりだなぁ。こんな事をやっている場合ではないのだが・・・。)
まず、Christian Klein氏のmotion.cを参考に、CGIを作り、
http:
//localhost/cgi-bin/motion.cgi
この様なURLでモーションセンサーの値を返す様にします。ちなみに、返すデータはこの様な感じ。
<outputStructure>
<x>23</x>
<y>0</y>
<z>-36</z>
</outputStructure>
一応XMLにしてます。次に、Flashの方でこのXMLを読み込むようにします。実験的にPapervision3DでPlaneを表示し、モーションセンサーのXYZ軸に連動して、PlaneのrotationX、rotationY、rotationZを変化させます。動きをスムーズにするためにTweenerを使っているので、こんな感じです。
Tweener.addTween(planeObj, {rotationX:myXML.z/2,rotationY:myXML.y/2,rotationZ:(myXML.x/2)*-1, time:2, transition:"easeoutelastic"});
これで、仕組みとしては完成なのですが、CGIのレスポンスが悪いタイミングがあるらしく、ひっかりが有る感じです。シンプルに
x=23&y=0&z=-36
とした方が良かったのかも。もしくはウェブサーバーを経由せずに、絶えず、データをファイルに書き出して、そのファイルを頻繁に読む形の方がよいのかも。これはUSB-シリアルアダプターやMIDIを使った場合も応用できると思うので、また違う方法を実験してみます。
teenage mutant ninja hero coders: c0re in motion
>>関連リンク
関連日記
- 2010年05月16日 ArduinoとJapanino (17722)@ 電子工作
- 2007年07月01日 カーソルが消えたり動かない (15888)@ Mac
- 2007年09月15日 視線入力装置 (9738)@ 雑
- 2007年10月22日 ファイルが大量に消えた(T_T) (7129)@ Mac
- 2008年10月25日 MacとiPod touchを直接無線LANで接続 (7054)@ Mac
- 2008年02月24日 自作センサーバー for Wiiリモコン (6393)@ 電子工作
- 2012年12月20日 Vuforia 2.0 (6153)@ iOS
- 2008年04月26日 PDC MEDIAFO PSdカード (6146)@ デジカメ
- 2010年01月15日 VMware上のXP、ボリュームを拡張 (6025)@ Windows
- 2007年07月23日 レンダリング時間の比較 (5982)@ Shade
- 2007年10月08日 REASON 4体験版 (5844)@ 音楽
- 2014年10月23日 Mac OS XでXtionを使う環境を構築 (5792)@ Mac
- 2009年05月05日 PlayStation Eye (5634)@ Mac
- 2009年01月07日 Keynote'09とKeynote Remote (5405)@ Mac
- 2008年12月30日 Shadeのメタボールは使えないのか? (5394)@ Shade
- 2007年08月30日 PIC16F88とSDCC (5349)@ 電子工作
- 2006年12月05日 12inch MacBook Pro (5297)@ Mac
- 2009年01月28日 Xcodeのオーガナイザでキャプチャ (5100)@ iPod touch
- 2006年12月14日 噂の12inch MacBook Pro (5072)@ Mac
- 2010年12月13日 ハックしたい人はKinect同梱版は要注意 (4955)@ ゲーム
- 2008年06月30日 Windows XP OEMライセンス出荷終了 (4699)@ Windows
- 2007年07月11日 カメラ (4678)@ Flash
- 2006年10月25日 MacBook Pro Late 2006 (4674)@ Mac
- 2007年08月22日 VMware Fusion (4666)@ Mac
- 2007年07月22日 GlobalSat BU-353 (4582)@ Mac
- 2008年06月29日 AVR MacPack (4577)@ Mac
- 2007年07月12日 Cubase SE3 (4520)@ Mac
- 2007年07月04日 MacBook Proを数日使っての感想 (4499)@ Mac
- 2011年03月09日 MacBookでトリプルディスプレイ? (4489)@ Mac
- 2007年12月14日 MacBook Proのメモリー増設 (4455)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。