2006年10月25日
MacBook Pro Late 2006 @ Mac
発表されたのはMacBook Proでしたね。まぁ順番からするとCore 2 Duoが搭載されるのはMacBook Proからと言うのは当然ですね。
スペックなどを改めてみると、25万円程度で1Gメモリー搭載というのは、高くないのかなと思いました。比較のためにアップルストアで仕様を近づけたMacBookの価格を出してみました。
先ずはMacBookです。メモリーとハードディスクをMacBook Proと同じにして、¥202,850。
* 1GB 667 DDR2 SDRAM - 2x512
* 120GB Serial ATA drive
* キーボード-JIS / Mac OS-日本語
* SuperDrive (DVD±RW/CD-RW)
* AirMac Extreme カード & Bluetooth
* 2.0GHz Intel Core Duo
次にMacBook Proです。こちらは一番下のモデルで\249,800。
* 1GB 667 DDR2 SDRAM - 1x1GB
* 120GB Serial ATA Drive @ 5400 rpm
* MacBook Pro 15インチ ワイドスクリーンディスプレイ
* バックライトキーボード-JIS / Mac OS-日本語
* 6倍速 2層式SuperDrive (DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW)
* 2.16GHz Intel Core 2 Duo
価格にして5万円近い差なのですが、MacBook Proは、画面が大きいし、グラフィックカードやマットなディスプレイを選択できる事を考えると、トータルではコストパフォーマンスがよいかも知れないですね。問題はCore 2 Duoを搭載したMacBookがどの様な形で登場するかですね。自分としてはグラフィックカードの問題が一番ネックで、次にクリアワイドディスプレイなんですよね。その辺のことが改善された形で登場すればMacBookを買うのですが、そうでない場合は、Proかな。
アップル - MacBook Pro
>>関連リンク
関連日記
- 2010年05月16日 ArduinoとJapanino (17159)@ 電子工作
- 2007年07月01日 カーソルが消えたり動かない (15527)@ Mac
- 2007年07月27日 MacBook Proのモーションセンサー (12774)@ Flash
- 2007年09月15日 視線入力装置 (9500)@ 雑
- 2007年10月22日 ファイルが大量に消えた(T_T) (6954)@ Mac
- 2008年10月25日 MacとiPod touchを直接無線LANで接続 (6855)@ Mac
- 2008年02月24日 自作センサーバー for Wiiリモコン (6155)@ 電子工作
- 2008年04月26日 PDC MEDIAFO PSdカード (5931)@ デジカメ
- 2012年12月20日 Vuforia 2.0 (5894)@ iOS
- 2010年01月15日 VMware上のXP、ボリュームを拡張 (5776)@ Windows
- 2007年07月23日 レンダリング時間の比較 (5760)@ Shade
- 2007年10月08日 REASON 4体験版 (5616)@ 音楽
- 2014年10月23日 Mac OS XでXtionを使う環境を構築 (5397)@ Mac
- 2009年05月05日 PlayStation Eye (5363)@ Mac
- 2009年01月07日 Keynote'09とKeynote Remote (5182)@ Mac
- 2007年08月30日 PIC16F88とSDCC (5160)@ 電子工作
- 2006年12月05日 12inch MacBook Pro (5090)@ Mac
- 2008年12月30日 Shadeのメタボールは使えないのか? (5005)@ Shade
- 2007年07月01日 スクリーンキャプチャをJPEGで保存 (4923)@ Mac
- 2009年01月28日 Xcodeのオーガナイザでキャプチャ (4870)@ iPod touch
- 2006年12月14日 噂の12inch MacBook Pro (4865)@ Mac
- 2010年12月13日 ハックしたい人はKinect同梱版は要注意 (4721)@ ゲーム
- 2008年06月30日 Windows XP OEMライセンス出荷終了 (4481)@ Windows
- 2007年08月22日 VMware Fusion (4479)@ Mac
- 2007年07月11日 カメラ (4466)@ Flash
- 2008年06月29日 AVR MacPack (4415)@ Mac
- 2007年07月22日 GlobalSat BU-353 (4371)@ Mac
- 2007年07月12日 Cubase SE3 (4333)@ Mac
- 2011年03月09日 MacBookでトリプルディスプレイ? (4308)@ Mac
- 2007年07月04日 MacBook Proを数日使っての感想 (4296)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。