2007年01月20日
アナログシーケンサーをお一ついかが? @ 電子工作
DOEPFER MAQ16/3やSND SAM-16の様なアナログシーケンサーが欲しい人は居ます?何人か欲しい人が居たらオーダーメイドで作っても良いかなと思っています。基本スペックは下記のような感じで考えてます。ケースの加工とか、つまみやスイッチのグレードで大きく変わってくるので、価格は未定。(笑)
基本スペック
・16ステップ
・MIDI同期
・1ステップあたりCVを3系統出力(精度12bit/0V-4.1V)
・メモリーバンク切り替え機能(MIDI対応)
・ラックマウント
・(MIDI出力)
・(CV入力)
・(データ保存 MMC/SDカード)
・(PS/2キーボードでバンク切り替え)
作ろうと思っているモノはアナログシーケンサーなのですが、内部的にデジタル処理をするので、インターフェイスはアナログ、最終的な出力もアナログで、内部的にデジタルにすることで便利な機能を付けられればと思っています。
CVに関してですが、一つはロータリースイッチ(orロータリーエンコーダ)を使い、残りの二つは可変抵抗を考えています。全部可変抵抗にしても良いのですが、音程の入力を可変抵抗で行うのは困難なので、ロータリースイッチを使って簡単に入力できるようにします。
ゲート信号に関しては一定では面白くないので、ステップ毎に幾つかの設定を切り替える事が出来るようにしたいです。
基本的にはアナログ入力でデジタル制御、アナログ出力という形にしたいので、完全アナログよりは安定して使い勝手も良い代わり、多少デジタル臭い部分がでるかも。ポルタメントを付けたりすると12ビットでは足りないかも知れないですね。
内部的にデジタル制御することで大幅なコストダウンと多機能を実現できると思うので、興味がある人はお問い合わせ下さい。コストダウンできると言ってもケースの加工とか、可変抵抗などの入力部分のパーツはコストダウンできないので、一般的なMIDIシーケンサーよりは割高になると思います。
以下にライバル(笑)のサイトを紹介。
SND SAM-16 MIDI/Analog-Sequenzer
>>関連リンク
DOEPFER MAQ16/3
>>関連リンク
完全アナログのシーケンサーが欲しいという人が居たら、それはそれで作れると思うのですが、電源の問題で販売できないかも。PSEがね・・・。作ってレンタルと言う形ならば可能かも?でも、可成り高価なモノになってしまうので、採算が合わないですね。
関連日記
- 2006年04月01日 YAMAHA QX3 (7538)@ 音楽
- 2007年10月08日 REASON 4体験版 (5844)@ 音楽
- 2007年05月14日 MIDI -> CV/GATEコンバータ(3) (5298)@ 電子工作
- 2005年03月15日 microKONTROL+REASON 3 (5137)@ 音楽
- 2008年08月25日 Intua BeatMaker (4827)@ iPod touch
- 2008年12月15日 YAMAHA QX3ジャンク (4688)@ 音楽
- 2011年12月17日 Reason 6:Alligatorでドラムを鳴らす (4540)@ 音楽
- 2006年11月10日 PIC16F88でMIDI (4013)@ 電子工作
- 2007年04月04日 DIN SYNCのクロック変換器(2) (3911)@ 電子工作
- 2007年09月22日 VMware Fusion + ReBirth (3895)@ 音楽
- 2003年06月03日 MIDIConを少し改造 (3837)@ Mac
- 2006年10月21日 CoreMIDI.framework (3820)@ Mac
- 2005年03月10日 準備万端 (3800)@ 音楽
- 2006年11月27日 求む!!昔のドラムマシン/シーケンサー (3688)@ 音楽
- 2006年12月02日 振り出しに戻ったかも(T_T) (3675)@ 電子工作
- 2006年06月27日 STUDIO CASE II (3585)@ 音楽
- 2009年04月16日 iPhone版Max/MSP?「Jasuto」 (3585)@ 音楽
- 2007年09月06日 Reason 4 (3536)@ 音楽
- 2008年05月06日 ROLAND MSQ-700 (3487)@ 音楽
- 2010年11月10日 KORG MS-20とReBirth RB-338がiPadに (3487)@ 音楽
- 2007年05月19日 DAC固有の誤差と個体差 (3419)@ 電子工作
- 2008年03月13日 KORG DS-10 (3401)@ 音楽
- 2007年01月24日 Mono/Poly (3328)@ 音楽
- 2013年02月06日 歌唱合成VSTi「AquesTone2」 (3285)@ Mac
- 2004年09月30日 Logic Pro 7 (3262)@ Mac
- 2007年05月03日 MIDI -> CV/GATEコンバータ(2) (3222)@ 電子工作
- 2005年06月09日 YAMAHA QX3 (3190)@ 音楽
- 2005年03月13日 MClass of REASON 3 (3151)@ 音楽
- 2003年05月21日 CoreAudio (2868)@ Mac
- 2009年01月23日 The 25-Line ActionScript Contest January 2009 Finalists (2458)@ Flash
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。