2006年05月07日
アイコン素材 @ ウェブ
素材関連のメモです。
アイコン素材を配布しているサイトの紹介です。配布しているアイコンはクリエイティブ・コモンズ2.5に帰属した形になっているので、商用利用も可能です。ただし、原著作者のクレジットを表示しなければ成らないので、その点だけ要注意です。
famfamfam.com: Silk Icons
>>関連リンク
famfamfam.com: Silk Icons Preview
>>関連リンク
某所でココのものと思われるアイコンを使っていたんだけど、著作権表示はないです。良いのだろうか?
famfamfam.comには他にもアイコンが色々と有ります。
それから、クリエイティブ・コモンズ2.5に関しては下記ページをご覧下さい。
Creative Commons Deed
>>関連リンク
関連日記
- 2012年05月05日 iPhoneアプリのローカライズ (49254)@ iOS
- 2008年12月10日 INFOBAR2用iPhone風メニュー (5909)@ 携帯電話
- 2005年12月10日 Firefox機能拡張 CuteMenus - Crystal SVG (5655)@ Mac
- 2006年05月09日 Keynote 3 (5332)@ Mac
- 2009年02月13日 色盲シミュレーション・ウェブブラウザ (5165)@ Flash
- 2006年10月13日 ウェブページのスクリーンキャプチャ (4983)@ Mac
- 2007年07月22日 Intel MacでShockwave (4797)@ Mac
- 2008年09月08日 静的なGoogle地図画像 (4569)@ ウェブ
- 2009年02月18日 色盲ウェブブラウザ Ver.0.13 (4436)@ Flash
- 2008年12月13日 Javascirpt製マークアップ・エディター「SmartMarkUP」 (4432)@ ウェブ
- 2010年08月22日 iPhoneアプリのダミーアイコン自動生成 (4319)@ iPod touch
- 2010年03月16日 Adobe FLASH PLATFORM CAMP Tokyoの感想 (4242)@ Flash
- 2011年05月19日 Doxygenを使ってみた (4093)@ Mac
- 2007年11月18日 Adobe AIRのロゴ (4003)@ Mac
- 2007年09月06日 今度の勉強会はQuartz Composerかも (3684)@ Mac
- 2010年08月07日 iPadとiPhoneのアイコンサイズ (3586)@ 携帯電話
- 2009年12月16日 MacでFlash MiniBuilder (3557)@ Flash
- 2010年06月18日 Quartz ComposerでTwitterのTLを表示して・・・ (3520)@ Mac
- 2009年03月06日 TypePadの絵文字アイコン画像 (3445)@ ウェブ
- 2012年11月23日 HTML制作環境を刷新(2) Compassも使ってみる (3330)@ ウェブ
- 2009年02月14日 Keynote'09でウェブページを貼り付ける (3314)@ Mac
- 2009年03月07日 CrossOver ChromiumでIE? (3301)@ Mac
- 2005年05月26日 文書作成ソフトを起動するマーク (3239)@ Mac
- 2008年12月07日 NetAdvantage ICONS (3140)@ Windows
- 2008年11月24日 iPhone/iPod touch用のアイコン追加 (3116)@ ウェブ
- 2008年04月09日 Dreamweaver CS3とBridge (3106)@ Mac
- 2009年03月06日 e-Taxのセットアップ (2980)@ Mac
- 2008年08月25日 Nodalで音を出してみよう (2970)@ 音楽
- 2009年02月16日 Infragistics アカデミア in 広島 (2840)@ Windows
- 2012年10月21日 もう少しで個別日記のページビューが700万 (2825)@ ウェブ
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。