2010年03月26日

地デジのテレビがやってきた @ テレビ

今まで我が家には地デジのテレビがありませんでした。ビデオは地デジ対応のモノを使っていたので、自分は地デジで見ていたのですが、テレビはアナログです。と言う訳でちゃんとした地デジのテレビは初です。しかし、これも自分のテレビではないので、自分はまだアナログのテレビを見ています。

ちなみに今回購入したのは東芝のREGZA H9000(32型)です。親が使うテレビだったので、リモコンの操作が複雑でなく、尚且つ録画機能がついているもので、オンタイマーがついていると言うことが条件でした。この条件、実は最後のオンタイマーが曲者だった。ついているメーカーが多くなく、東芝とソニー、そしてもう一つ。三菱だったかな。限られたメーカーにしかついていませんでした。付いていたとしてもソニーの様にメニューの深いところにあると、流石に使い勝手が悪いので、その点だけで言っても選択肢はなかった。REGZA意外に。

当初は録画機能は、後付で良いかと思っていたのですが、別にHDDをつけるのは面倒ってことで、これまた選択肢が絞られる。条件に合う上位機種はあったけど予算的にはH9000だけ。26型で録画ができるものがあれば、それでも良かったようですが、録画機能があるのは32型から。つまり、選択肢はこの時点で、H9000の32型しかない。

他にもブルーレイがついたヤツとか、オンタイマーを無視すればあったのですが、高機能で高価なわりに、チャンネルの切替に時間がかかったり、バランス悪いテレビが多いんですよね。画面は綺麗なのかもしれませんが・・・。

親に説明したりして少し使ってみたんだけど、ビデオの部分は機能がシンプルですね。画面なども、使いやすさ優先にして、設定できるところがパッと見少ないです。しかし、録画リストなどは、小さい画面で内容をプレビュー出来たり、自分が使っているVARDIAにはない部分もあります。何よりも、数年前のVARDIAよりもサクサク動く。機能とか操作性とか、普通の人が使うには十分であり、バランスが良いと思いました。

価格も含めて、REGZA H9000が店頭で売れ筋と書かれていたのも納得。録画機能が必要なければR9000で十分だろうから、自分が買うときはR9000かな。モデルチャンジしてなければですが・・・。まだまだブラウン管のテレビが綺麗に写っているし、VARDIAで地デジを見ているから、当分先かな。自分の部屋に液晶テレビを買うのは。

H9000/コンセプト|液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA
>>関連リンク

閲覧数: 2320 / はてなブックマークusers

関連商品

amazon.co.jp・詳細ページへ

blog comments powered by Disqus

関連日記

アマゾン広告

この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。

▼日記検索

Mac

Shade

3D

Flash

ゲーム

ウェブ

音楽

映画

デジカメ

Windows

Linux

携帯電話

テレビ

広島

電子工作

iOS

▼ 最近のトラックバック

▼ランキング

▼関連サイト