2008年10月12日
第6回「Webさわり会議」 @ ウェブ
公開収録の後に、第6回「Webさわり会議」へ。到着したときには半分が終わろうとしてました。
後半のSubversionはまだ始まってなかったので、最初から話を聞けました。Subversionは興味があるモノの、まだ本格的に使ってないので、今日の話は参考になりました。Windowsとは言え、動いているところのデモを見られたのも良かった。MacのSCPluginも似たようなモノなので、何となく使い方も少し分かったかも。
ちなみにWindowsでDreamweaverを使っている人はCS4を待たずともSubWeaverとTortoiseSVNでSubversionを便利に使えるらしいです。詳しくは知らないので、検索して調べて下さい。(^_^;)
いろんな勉強会の企画をしている熱い漢の日記 第6回「Webさわり会議」やります!
>>関連リンク
その後、今日は飲み会。帰宅したら日付が変わっていた。
関連日記
- 2008年10月17日 CSS Nite in HIROSHIMA powered by Webさわり会議 (6522)@ 広島
- 2008年09月13日 第5回「WEBさわり会議」 (3184)@ 広島
- 2009年10月24日 明日は第18回「WEB TOUCH MEETING」 (3148)@ ウェブ
- 2009年02月22日 昨日は第10回『Webさわり会議』でした (3096)@ 雑
- 2008年12月20日 今日は色々勉強会ですが (2962)@ 広島
- 2008年11月04日 「駅の掲示板」紹介スライド (2817)@ ウェブ
- 2008年06月20日 セキュリティもみじ セミナー (2784)@ 広島
- 2008年06月17日 第3回『WEBさわり会議』 (2705)@ 広島
- 2009年01月26日 第9回「Webさわり会議」でした (2666)@ 広島
- 2009年03月25日 ADDTのスライド (2665)@ ウェブ
- 2008年07月06日 昨日は第3回『WEBさわり会議』でした (2493)@ 雑
- 2009年06月01日 形態素解析 (2483)@ ウェブ
- 2009年04月25日 今晩は第12回「Webさわり会議」 (2426)@ ウェブ
- 2008年11月01日 「Webさわり会議」で喋ってきた (2415)@ ウェブ
- 2010年08月21日 第28回「WEB TOUCH MEETING」 (2415)@ 広島
- 2010年07月25日 第27回「WEB TOUCH MEETING」 (2403)@ 広島
- 2009年05月31日 第13回「Webさわり会議」 (2378)@ ウェブ
- 2008年07月05日 今日は、第3回『WEBさわり会議』 (2371)@ ウェブ
- 2010年10月23日 第30回「WEB TOUCH MEETING」 (2366)@ 広島
- 2009年03月19日 告知 第11回「Webさわり会議」 (2349)@ ウェブ
- 2009年03月21日 今日は「Webさわり会議」でした (2266)@ ウェブ
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。