2008年01月30日
VMware Fusionでの日本語入力切り替え @ Windows
VMware Fusion 1.1.1でも日本語入力の切り替えに関して変更は無さそうだったので、以前から思っていた不満は解消されず、結局、IMEの設定を変更しました。
Macのキーボードの「英数」キーで半角英数にはなるのですが、IMEオフにはならないので、プログラミングでコードを書いているときに非常に不便でした。今まで我慢していたのですが、Cmdキーの対応がVMware Fusion 1.1.1で変更になり、Macから違和感なく使えるようになったので、IMEの部分も何とかしたいと思い設定を変更しました。Microsoft IME詳細プロパティを開き「英数」キーで「IMEオフ」を指定。これだけ。

関連日記
- 2010年02月15日 VMware上のWindowsが固まる (7927)@ Windows
- 2010年01月15日 VMware上のXP、ボリュームを拡張 (6025)@ Windows
- 2009年04月26日 VMware Fusion上のWindows XPでiSightカメラを使う (4973)@ Windows
- 2007年08月22日 VMware Fusion (4666)@ Mac
- 2009年04月26日 VMware Fusion上のWindows XPでEYETOYカメラを使う (4639)@ 雑
- 2007年12月14日 MacBook Proのメモリー増設 (4455)@ Mac
- 2007年09月22日 VMware Fusion + ReBirth (3895)@ 音楽
- 2008年05月08日 Windows XP Service Pack 3 (3879)@ Windows
- 2010年03月07日 マルチタッチ液晶ディスプレイ (3836)@ Windows
- 2007年10月17日 BeOSクローン「Haiku」 (3826)@ Mac
- 2008年10月29日 CrossOver Mac Proが無料だった(T_T) (3752)@ Mac
- 2007年10月08日 VMware FusionでUbuntu (3740)@ Mac
- 2010年01月16日 VMware FusionとWindows XPとMacBook Pro (3691)@ Windows
- 2007年08月28日 HDDの空き容量を確保 (3626)@ Mac
- 2009年10月11日 VMware Fusion 3 (3270)@ Mac
- 2007年09月20日 VMware Fusion (3241)@ Mac
- 2009年04月26日 VMware Fusion上のWindows XPでiSightカメラを使おうとしていたら (3200)@ Mac
- 2007年12月16日 メモリー倍増で・・・ (2886)@ Mac
- 2006年12月24日 VMwareベータ版 (2866)@ Mac
- 2009年05月15日 Mac OS X 10.5.7でVMware Fusionに不具合 (2860)@ Mac
- 2007年09月21日 GyaO (2743)@ Windows
- 2007年11月12日 VMware Fusion 8800円 (2660)@ Mac
- 2008年01月29日 VMware Fusion 1.1.1 (Build 72241) (2581)@ Mac
- 2007年10月15日 VMware Fusion (2438)@ Mac
- 2008年09月17日 VMware Fusion 2.0 (2345)@ Mac
- 2007年09月21日 ファイル共有 (2294)@ Windows
- 2009年10月28日 VMware Fusion 3、発売 (2294)@ Mac
- 2009年10月14日 VMware Fusion 3 (2210)@ Mac
- 2012年01月18日 VMware Fusion 4 プロモーション期間限定優待版 (2112)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。