2012年01月15日
Kinect + Pure Data @ 音楽
今日は広島マックユーザーグループで少しだけ、Kinect+Pure Dataで簡単なデモをやりました。この為に、昨日はPure Dataを久々に使って、やっとある程度分かる状況になり、面白さが分かってきました。
調べてみると解説本もあるようですが、今回は本を買って勉強している時間もなかったので、ネットで色々と情報を漁って勉強したわけですが、主に以下のサイトが非常に参考になりました。GEMとか今回関係のないモノなんかも見付けて脱線したりもしましたが・・・。
こじ研(音・映像メディア)
>>関連リンク
PureData | Low Tech ism
>>関連リンク
今回は、KinectからPure Dataを経由して、REASONで音を出すって事をやったわけですが、短時間で作った事もあり、ノートのオンオフが不十分でした。本来は、TUIOでAdd Cursorした時にノートオンして、Remove Cursorした時にノートオフするべき所を手抜きして、500msで自動的にノートオフするようにしてしまいました。TUIOのデータには個別のIDが有るので、時間がある時にでもちゃんとノートオンオフするように作り直したいです。
一応、勉強会で使用したpdファイルを書いておきます。
#N canvas 660 22 526 830 10;
#X obj 111 412 noteout;
#X obj 111 368 makenote 64 500;
#X floatatom 19 -73 5 0 0 0 - - -;
#X obj 19 -44 int;
#X obj 19 1 route 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9;
#X obj 19 31 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144 -1
-1;
#X obj 33 51 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144 -1
-1;
#X obj 48 72 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144 -1
-1;
#X obj 63 92 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144 -1
-1;
#X obj 78 111 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144 -1
-1;
#X obj 93 131 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144 -1
-1;
#X obj 108 152 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144
-1 -1;
#X obj 123 172 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144
-1 -1;
#X obj 138 192 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144
-1 -1;
#X obj 153 212 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144
-1 -1;
#X msg 33 99 60;
#X msg 93 200 67;
#X msg 123 250 71;
#X msg 138 279 72;
#X obj -62 -333 TuioClient;
#X obj -5 -296 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144
-1 -1;
#X obj 100 -222 unpack \$1 \$2 \$3 \$4 \$5;
#X obj -62 -255 route addCursor removeCursor updateCursor;
#X obj -62 -210 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144
-1 -1;
#X obj 19 -212 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144
-1 -1;
#X floatatom 161 -154 5 0 0 0 - - -;
#X floatatom 192 -128 5 0 0 0 - - -;
#X floatatom 130 -177 5 0 0 0 - - -;
#X floatatom 223 -99 5 0 0 0 - - -;
#X floatatom 100 -199 5 0 0 0 - - -;
#X obj 19 -96 * 10;
#X obj 192 299 int;
#X floatatom 192 332 5 0 0 0 - - -;
#X obj 192 229 * -127;
#X obj 192 264 + 127;
#X msg 48 128 61;
#X msg 78 176 66;
#X msg 108 229 68;
#X msg 63 152 63;
#X obj 19 -22 change;
#X connect 1 0 0 0;
#X connect 1 1 0 1;
#X connect 2 0 3 0;
#X connect 3 0 39 0;
#X connect 4 0 5 0;
#X connect 4 1 6 0;
#X connect 4 2 7 0;
#X connect 4 3 8 0;
#X connect 4 4 9 0;
#X connect 4 5 10 0;
#X connect 4 6 11 0;
#X connect 4 7 12 0;
#X connect 4 8 13 0;
#X connect 4 9 14 0;
#X connect 6 0 15 0;
#X connect 7 0 35 0;
#X connect 8 0 38 0;
#X connect 9 0 36 0;
#X connect 10 0 16 0;
#X connect 11 0 37 0;
#X connect 12 0 17 0;
#X connect 13 0 18 0;
#X connect 15 0 1 0;
#X connect 16 0 1 0;
#X connect 17 0 1 0;
#X connect 18 0 1 0;
#X connect 19 0 22 0;
#X connect 19 1 20 0;
#X connect 21 0 29 0;
#X connect 21 1 27 0;
#X connect 21 2 25 0;
#X connect 21 3 26 0;
#X connect 21 4 28 0;
#X connect 22 0 23 0;
#X connect 22 1 24 0;
#X connect 22 2 21 0;
#X connect 25 0 30 0;
#X connect 26 0 33 0;
#X connect 30 0 2 0;
#X connect 31 0 32 0;
#X connect 32 0 1 1;
#X connect 33 0 34 0;
#X connect 34 0 31 0;
#X connect 35 0 1 0;
#X connect 36 0 1 0;
#X connect 37 0 1 0;
#X connect 38 0 1 0;
#X connect 39 0 4 0;
関連日記
- 2006年08月01日 広島大学理学部数学教室公開講座 (3687)@ 雑
- 2007年10月17日 10.5のQuartz Composer (3448)@ Mac
- 2007年08月26日 FreeFrame Open Video Plugin System (1875)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。