2010年01月01日
デジタルガンダム MS-06(上級モデリング)編 @ Shade
昨年末にアマゾンで注文していた「デジタルガンダム MS-06(上級モデリング)編―すぐに作れる!動かせる!ロボットCGプラモデル」が到着。
「デジタルガンダム」シリーズは、随分前に発売されたモノなので、もう既に入手困難かと思っていたのですが、たまたまアマゾンで見ている時に、在庫有りとなっていた為、即注文。本日到着しました。
このシリーズに関しては、収録データがどの様になっているのか、分からず、もしかすると、思っていた様な形式ではないのかもしれないと思いつつ、購入したのですが、全然問題なしでした。
先ず問題は、バージョンが当時の発売されていたモノとは違うので、Shade 11で開けるかどうか。この点は問題なし。
もう一つ。ロックデータか否か。この点は、データによって違いました。完成データはロックが掛かっていて、修正して保存する事が出来ませんが、他の素材データに関しては、アンロックデータでした。つまり、修正も可能ですし、他のデータ形式にコンバートも出来る。ただ、素材データなので、自分で組み立てる必要があります。サブタイトルに「ロボットCGプラモデル」と有るのは、こういう事ですね。
幸いにも今回購入した「デジタルガンダム MS-06(上級モデリング)編―すぐに作れる!動かせる!ロボットCGプラモデル」は、自分としては全然問題なし。遊べます。先に書いた様に、絶対に入手困難だと思っていたので、これは非常に嬉しい。特にザクのデータが欲しかったので、これはぴったり。色々と実験に使えそうです。
関連日記
- 2009年06月22日 玩具関連BNHDの株主総会 (4254)@ 株
- 2009年06月24日 ファンクラブ会報(笑) (3567)@ 株
- 2009年08月20日 新PlayStation 3 (3284)@ ゲーム
- 2008年04月28日 松竹東洋座、広島名画座が閉館 (3068)@ 映画
- 2012年12月05日 東京旅行2012 2日目 (2893)@ 雑
- 2006年12月18日 「ポッキー<ガンプラ>パック」のザクを発見 (2598)@ 雑
- 2006年12月15日 ガンプラ (2522)@ 雑
- 2010年02月28日 デジモノステーション 2010年 04月号 (2447)@ Flash
- 2007年03月24日 シド・ミードが語る「デザインと未来 」 (2433)@ 雑
- 2002年07月04日 勝手ザク (2353)@ 雑
- 2010年08月30日 ガンダムARが公開されていた (2351)@ 携帯電話
- 2006年12月13日 ポッキー<ガンプラ>パック (2343)@ 雑
- 2002年11月09日 ガンダムの操作パネルの表示文字 (2339)@ テレビ
- 2009年04月07日 ガンダム30周年 (2310)@ テレビ
- 2004年10月13日 Amazonにおもちゃ&ホビー (2278)@ ウェブ
- 2005年04月29日 1/1スコープドッグ (2271)@ 雑
- 2003年05月15日 ゲルマーカー (2243)@ 雑
- 2005年07月25日 ガンダム占い (2220)@ ウェブ
- 2009年07月11日 お台場の実物大ガンダム (2189)@ 雑
- 2010年08月27日 ガンダムAR、未だ公開されず (2057)@ 携帯電話
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。