2006年03月30日

経済産業省認定ビンテージなシンセや音響機器 @ 音楽

家電用品安全法(PSE法)から除外されるビンテージ機器のリストが公開されました。本来、こういうモノは役所が認定するモノでもないと思うんだけどね。

ざっと見て気になった点をリスト(アルファベット)の順に書いてみます。

CASIOが入っているのは嬉しいのですが、CZ-1000やCZ-5000が入っているのにCZ-3000が入ってないです。サンプラーのFZシリーズに関してはFZ-1のみ。ラックはダメって事ですか?VZもVZ-1だけだし。

Fender。忘れられているだろうなと思ってましたが、やはりリストに入ってません。Chroma Polaris。Arpの流れをくむカーチスフィルターを搭載した名器だと思うんだけど、台数が多くないですからね。今後リストに追加されるのかもね。

Kenton。そもそもメーカーがリストにないです。MIDI to CVコンバータとかあるからリストに入れて欲しいです。

KURZWEIL。K1000以降の新しいモノしかリストに入ってません。K250とか大きなものは中古屋でも滅多に見ないので影響は少ないのかも知れませんが、入れておいた良い気がします。

Marion System。オーバーハイムがリストにあるのにMarion Systemが無いのはちょっとね。

Roland。MC-500 mkIIがあるのに、MC-500が無いのは何故?その他は数が多すぎるので、あとでじっくり見ます。

RPG。何だこのメーカーは?(笑) 製品名がWave2.2となっているので、PPGですね。

SCI(シーケンシャルサーキット)。何故か登録がProphet 10、Prophet 5、Prophet 6のみ。ん?ちょっと変だよね。Prophet 6って何?600でしょ。(笑) T8が入ってないしTOMもない。VSなんかも入れるべきだよね。なんて思って続きを見たらSEQUENTIALというメーカーがあります。SCIとSEQUENTIALは別物ですか?

YAMAHA。これも製品が多すぎるので、後日ちゃんと見ます。気になるQX3も入っているし、TX-16WやTX-81Zも入っているので、記載漏れは少ないかも。CX7Mなんてモノも入っているのは笑えます。コンピュータそのものが家電用品安全法とは関係なかった気がします。CX7MってMSXは代わりが有ると思うんだけどね、それよりもSFGとか周辺モノの方が重要だよね。私もMusic Macroの為だけにMSXは持ってます。今も動くかどうか分かりませんが。

取り敢えず、全て見終わって無い事に気付いたメーカー。Oscar、EMSが無いですね。他にもFairlightやシンクラビアがなかったり穴が多いです。

それから、ACアダプターを使う機器も含まれてますね。ACアダプターを使うモノはPSEマークが関係なかった気がするんだけど気の所為だろうか?

いわゆるビンテージものに関する特別承認制度について 報道発表(METI/経済産業省)
>>関連リンク

真面目にリストを作る気が経済産業省に有るならば、私の所に依頼して頂ければ、シンセの部分だけでも完璧にする事は可能ですよ。(笑)

閲覧数: 2686 / はてなブックマークusers

関連商品

amazon.co.jp・詳細ページへ

blog comments powered by Disqus

関連日記

アマゾン広告

この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。

▼日記検索

Mac

Shade

3D

Flash

ゲーム

ウェブ

音楽

映画

デジカメ

Windows

Linux

携帯電話

テレビ

広島

電子工作

iOS

▼ 最近のトラックバック

▼ランキング

▼関連サイト