2014年03月04日

[Xcode] MagicalRecordのWarning

アマゾン関連商品画像:4798039799 今までデータベースを使う時は、FMBDを使うなどして、SQLiteを直接使っていたのですが、先月辺りからMagicalRecordを試してます。CoreDataは使えると便利なのかも知れないと思いつつ、色々と面倒だったので避けてましたが、MagicalRecordを使うと楽そうだったので試している次第。

MagicalRecord自体は、CoreDataを使いやすくしているだけなので、エンティティ定義などはXcode上で出来て...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 1996 ) users

更新:04時30分

2014年02月17日

[Xcode] ColorSense-for-Xcode

サムネイル 先月末にXcode 5をメインの開発環境で使い始めて。使い始めたと言っても、まだ体調が悪かったので、本格的に使い始めたのは今月に入ってから。暫く使っていて不便な事が発生。それは4.xで使っていた色指定のプラグインが機能してない。ColorSense-for-Xcodeを使っているとUIColorなどの色を指定するコード部分からカラーピッカーを呼び出す事が出来て、感覚的に色指定が出来たので、それが...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 1660 ) users

更新:16時03分

2013年12月08日

iBeaconを試す(3) Core BluetoothとMavericks

アマゾン関連商品画像:B008N909L0 今回は、開発する上での周辺機器の話し。

最初はiBeaconと言う意味ではちょっと話しが逸れて、iOS 6用のCore Bluetoothを使ったアプリ開発向けの話し。

そもそもBluetooth 4.0対応じゃないMacの場合、iOSシミュレータのBluetooth設定が出来ないのかなと思っていたら、アップルが公開している「iOSシミュレータ ユーザガイド」に「Bluetooth LEのUSBアダプタ」を使えば、iOSシミュレー...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 6597 ) users

更新:21時33分

2013年11月17日

Zeemote JS1 HのBluetooth SPP

アマゾン関連商品画像:B005MM7HFW Zeemote JS1 HをMacで使うにあたり、搭載されているモードを選択しても、扱い難い部分が有ったので、Bluetoothのシリアルポートプロファイル(SPP)を使う場合の準備としてデータ構造を調べてみた。既に、rubyで接続する仕組みを作られていた方が有ったのですが、私があまりrubyに詳しく無い事も有り、そのままではよく分からなかったので、そのソースと見比べながら構造を紐解いてみました。...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 2312 ) users

更新:04時09分

2013年11月16日

[Unity] ゲームコントローラー「Zeemote JS1 H」

アマゾン関連商品画像:B005MM7HFW 前回のレビューでは全般的な事を書いたのですが、今回はUnityで使う場合に限定した内容でまとめておきます。

当方の環境がMacなのでその前提で書きます。

まずZeemote JS1 H(以下JS1と表記)とMacのペアリングですが、JS1を起動する時にポインターモードで起動します。Aボタンと電源ボタンの同時長押し(3秒)でポインターモードとして起動します。青青オレンジの点滅に成るとポインター...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 2037 ) users

更新:23時08分

2013年11月15日

ゲームコントローラー「Zeemote JS1 H」

アマゾン関連商品画像:B005MM7HFW 少し気付くのが遅かったのですが、Zeemote JS1が可成り安く売られている事を知りアマゾンで購入してみました。

もともとAndroid用のゲームコントローラーとして販売されていた様なのですが、対応しているSDKを使ってiOSでも使えそうな雰囲気だったし、モードを変更すればMacでも使えるかもと思って購入した訳です。

Zeemote JS1 H自体は、三つのモードを持っていて、初期状態のジョイ...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 2995 ) users

更新:22時24分

2013年09月22日

64bitな環境と32bitアプリ

アマゾン関連商品画像:B008B3AMOC そろそろMac OS X 10.9 Mavericksが登場しそうな状況ですが、我が家のMacは10.7 Lionが未だにメインな環境だったりします。流石にそろそろ10.8 Mountain Lionに移行しないと不都合が生じているので、その準備の為に、サブの環境へインストールして試していたりするのですが、64bitなアプリしか動かないMountain Lionはとっても具合が悪いです。

まず問題になったものは、OpenNI環境。今...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 2086 ) users

更新:23時25分

2013年09月07日

ProcessingでOpenCV

何かやるって訳でもないけど、某勉強会で話題に上がったので、ProcessingでOpenCVを試してみた。

手順としては、以下のサイトからProcessing用のライブラリーをまずはダウンロードします。

OPENCV \ library
http://ubaa.net/shared/processing/opencv/

解凍したら、解凍して出来たOpenCVフォルダーをProcessingのlibrariesフォルダーに移動します。

次に、haarcascade_front...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 2507 ) users

更新:00時49分

2013年07月04日

[Unity] HSBカラー

今回もアセットの紹介ではなく、Unify Community Wikiから便利コードの紹介。

タイトルの通り、HSB色空間(Hue、Saturation、Brightness)で色を指定する為のもの。環境によっては用意されてたりしますが、Unityには無さそうなので、Unify Community Wikiに有ったHSBColorを使います。

まずは、HSBColor.csをUnityのプロジェクトに追加して、以下の様なコードを塚いた所に書きます。

...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 2313 ) users

更新:03時25分

2013年06月25日

[Unity] Mac App Store Toolset

Mac App Storeでアプリを公開した事が無いので、よく分からないのですが、今後必要かも知れないので、メモ。

おそらくこの「Mac App Store Toolset」はストアで公開する場合に必要な各種設定を便利に出来るツール。逆にこれを使わない場合、どうすれば良いんでしょうね。必要になった時に調べると思いますが、5ドルで設定が楽になるならば買った方が良いのかも。

Mac App Store Tools...

続きを読む

コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) アクセスカウンター( 1729 ) users

更新:15時56分

▼日記検索

Mac

Shade

3D

Flash

ゲーム

ウェブ

音楽

映画

デジカメ

Windows

Linux

携帯電話

テレビ

広島

電子工作

iOS

▼ 最近のトラックバック

▼ランキング

▼関連サイト